ご挨拶
CREATIVE POWER -伝統と革新の共存-
1946年の創業以来、平賀金属工業は長きに渡って、お客様を始め、関係する皆様や社会とともに歩み、その時代にあったさまざまな製品を提供させていただき、社会の発展に貢献してまいりました。
最近「ものづくり」の世界では、新興国が著しい成長をしているとともに、グローバル化が進み、大手メーカーは生産拠点を日本から海外へ移管されることが増加しています。改めて日本国内での「ものづくり」のあり方を考えさせられる時代がまさに今であると確信しています。
私たちは「常にお客様の満足を得る」ために何をすべきかを考え続けて行動をする必要があります。我々の持っている技術のさらなる進歩、お客様の立場に立った仕事のあり方を社員とともに考えることにより「お客様に信頼され、必要な会社になること」が求められています。
このことを社員と共にかんがえることにより、社員が生きがいを感じ、仕事に誇りを持てる会社にならなければなりません。
これからもお客様に信頼され、満足いただける会社を目指して、社会に貢献できる企業になる為に、社員一同努力してまいります。
尚一層のお引き立て、ご指導、ご鞭撻を賜りますよう、心から御願い申し上げます。 |
代表取締役 平賀 哲朗
|
沿革
昭和21年2月 | 平賀合金所を創立 銅合金およびアルミニウム合金の機械部品等の鋳造業として発足 |
---|---|
昭和27年12月 |
有限会社社平賀特殊金属鋳造所に法人化 資本金40万円 |
昭和36年8月 | 広島市安佐南区西原へ移転 生産設備を拡張 |
昭和44年6月 | 資本金1000万円に増資 |
昭和49年3月 |
平賀繁彦代表取締役社長に就任 |
昭和57年9月 | 祇園バイパス建設に伴い、広島県高田郡吉田町大浜高田地区工業団地に移転。更に、生産設備の拡充、鋳造から加工までの一貫生産システムを確率 |
昭和63年8月 | 資本金3,000万円に増資 |
昭和63年11月 | 第2機械工場増設(大型工作機械設置) |
平成元年1月 | 平賀金属工業株式会社に組織変更 |
平成2年3月 | 資本金5,000万円に増資 |
平成2年12月 | 鋳造工場増築 |
平成3年12月 | 第2機械工場増築 |
平成5年12月 | 高周波誘導炳設置 |
平成12年9月 | 鋳造・高度熟練技能者認定受け |
平成12年12月 | 平賀哲朗 代表取締役社長に就任 |
平成15年4月 | 技能検定 受験制度開始(技能職は全員合格を目指す) |
平成20年4月 | 平賀繁彦 黄綬褒章受章 |
平成22年11月 | 生産管理システムおよび山積管理システム本格始動 |
平成23年7月 | ISO9001認証取得 |
平成25年12月 | 低周波誘導炉更新 |
令和元年12月 |
第3機械工場新設 (恒温室工場) |